[オータムビッグセール]波佐見焼 八面一輪挿し ベージュ
商品の特長
- 波佐見焼の一輪挿しです。
- かわいい形と質感で、インテリアをおしゃれにしてくれます。
- 〔波佐見焼とは…〕長崎の波佐見町で作られる陶磁器です。
波佐見焼の特徴は「特徴が無いのが特徴」といわれるほど、型にはまらず幅広いデザインが可能な自由さです。
高級品としてのイメージが強い陶磁器ではありながら、食洗器やレンジにも使える手軽さのハサミヤキを是非お楽しみください。
〔波佐見焼ができるまで…〕
①土:長十郎窯オリジナルの配合で陶器屋さんに作ってもらったものを仕入れます。
②生地成形:石膏でできた型に土を入れて整形します。
③生地仕上:型から抜いた生地を手作業バリを取ったり、表面を拭き上げて滑らかに仕上げていきます。
④素焼:仕上がった生地を一度窯に入れて800℃ほどで焼成します。
⑤施釉:釉薬を表面に掛けます。
⑥本焼成:もう一度窯に入れて1280℃程で焼成します。